グラビア研究会 第13回研究例会
−包装業界のDX−
 

近年、日本の印刷業界は少子高齢化による労働力人口の減少を発端に、働き手の不足やノウハウの消失が深刻化しています。また、新型コロナ等の感染症対策も含め、今後の事業継続、競争力強化のためにもDX(デジタルトランスフォーメーション)による業務体系の見直しと工程の最適化を進めていくことが急務となっています。

今回、包装分野にてDX化を実践しているメーカー、有識者をお招きし、活動内容や今後の取組みについて講演して頂きます。また、講義の最後に講師陣とのパネルディスカッションも開催いたします。将来に向けDX化を進めるうえでヒントになるかと存じます。皆様のご参加をお待ちしております。

主 催 : (一社)日本印刷学会 技術委員会 グラビア印刷技術研究会
日 時 : 2022年11月9日(水) 13:3017:00(13:00からWeb開場オープン)
開催方法:

オンライン開催(Zoomウェビナー使用)

準 備 : 受講に必要な準備、方法に関しては、以下のURL をご覧下さい。
http://www.jspst.org/event/pdf/ZoomPreparation.pdf

プログラム

13:30-13:35
   開会の挨拶/諸注意/包装概要  

13:35-14:15
1.包装業界におけるDXの”現在地”と「2025年の崖」への転落を防ぐ
  3つの処方箋

潟eックコンシリエ 鈴木 健二郎 
14:15-14:55
2.軟包装印刷向け遠隔色校正システム

富士フイルムグロ−バルグラフィックシステムズ梶@大橋 彰
15:00-15:40
3.品質外観検査装置と生産工程におけるDX
  
 東京計器梶@小薗 研人

15:40-16:20
4.包装工程周辺のロボティクス化と装置のDX化

オムロン梶@上村洋文、山本 郁夫
16:25-16:55
5.パネルディスカッション「DX化の壁と挑戦」

モデレータ:            潟eックコンシリエ 鈴木 健二郎

 パネラー:                                     
富士フイルムグロ−バルグラフィックシステムズ 大橋 彰

                                東京計器梶@小薗 研人

                                オムロン梶@上村洋文、山本 郁夫

16:55-17:00
   
閉会の挨拶

詳細プログラムは  →   

定 員 :

200名(定員になり次第締切ります)

申込締切: 022年11月1(火)
参加費 :

正会員・賛助会員、協賛団体員:4,000円(税込み)
 (協賛団体:関東グラビア協同組合、全国グラビア製版工業連合会)
非会員:6,000円(税込み)
学生・教職員:1,000円(税込み)

視聴される方 1 名あたりの費用です。
 同一PCで複数の方が視聴する場合は、申込者と連絡先メールアドレス
 を同じにして聴講者ごとに人数分のお申込みをお願いいたします。

申込方法:

@ホームページから該当する催事参加申込フォームに必要事項を記入
 して送信下さい。

   ⇒  申込フォーム


A下記する指定口座に参加費をお振込下さい。
   振込期限: 2022年11月 日(火)
【ご注意】
 ・ 参加費が振込まれて申込みの受付が完了となります
   参加費未振込の状態では申込みは完了していません。

 ・他の催事申込み用フォームが同じページに掲載されている場合
  がありますので、申込フォーム記入の際には、参加希望の催事
  をよく確認して下さい。(ホームページが利用出来ない場合は、
  参加希望の催事名称と申込者の指名、所属、連絡先、Eメール
  アドレスを明記してメールまたはFAXでお申込み下さい)

払込口座:

みずほ銀行(銀行コード 0001) 銀座支店(店番 035) 普通口座
口座番号:0050227  口座名義:シヤ)ニホンインサツガツカイ
 ※振込の照合のため、振込者名は申込み時に登録した方のお名前
 (フルネーム)としてください。

 ※振込手数料は、振込みをされる方がご負担ください。

 ※参加費の領収書は、金融機関から発行される振込票などをもって
  代えさせて頂きます。

 ※参加費振込後の申込み取消しはお受け出来ませんので、代理の方
  の参加をお願いします。

参加案内:

参加費の振込確認後に、参加認証メール11月7日(月)午後一斉
配信予定/
セミナー視聴用URLと資料
PDFダウンロード方法を記載〕を
申込時に登録されたEメールアドレスにお送りします。
 ※迷惑メール設定をされている場合は、当学会からのメールが受信
  可能な設定としてください。
 
11月7日(月)中に参加認証メールが届かない場合は、下記の
  連絡先に問合せ下さい。

連絡先 : (一社)日本印刷学会 事務局
  〒104-0041 東京都中央区新富1-16-8
  電話: 03-3551-1808  FAX: 03-3552-7206
  E-mail: nijspst-h@jspst.org
お断り :

終了時間は予定であり、多少前後することがあります。
都合によって講師及び演題を変更する場合があります