Content-type: text/html 日本印刷学会■新着情報■
メール配信登録をするとセミナー・シンポジウム等の開催情報を自動通知します。非会員も登録できます。

  「2015年 秋期セミナー」の参加登録受付中です.多くの皆様のご参加をお待ちします. [2015/08/20 (Thu)]
   2015年10月16日(金)に「2015年秋期セミナー 元気印の印刷会社になろう 〜基本を固め,イノベーションに果敢に挑戦,未来を創る〜」を開催します.
今年の秋期セミナーは,これまで以上に技術の基本を踏まえた上で,最新情報を提供いたします.会場での見学ツアーもございます.
詳細なご案内(http://www.jspst.org/event/pdf/151016.pdf)をご覧いただき,是非ご参加ください.
【会場】株式会社SCREENホールディングス 門前仲町事業所(ホワイトカンバスMON-NAKA)
 [詳細]
  2015年度オフセット印刷技術研究会研究例会 [2015/08/19 (Wed)]
   2015年11月6日(金)に,2015年度オフセット印刷技術研究会研究例会を開催します,
オフセット印刷の技術が進歩していく中,トラブルを未然に防いで品質安定化を図るために必要な基礎技術を今一度見直したいと考えております.また,オフセット印刷の技術には様々な未来と可能性が広がっていると信じております.その可能性の一端として,印刷物の付加価値を高める技術に第一線で携わっておられる先生に今回ご講演をお願いしました.皆様のお仕事にも参考になると存じます.多くの皆様のご参加をお待ち申し上げます.
★会場は,富士フイルム株式会社(東京ミッドタウン本社)です.例年と異なりますのでご注意ください.
 [詳細]
  フレキソ研究会 「第13回研究例会」の参加登録受付中です [2015/08/06 (Thu)]
   フレキソ研究会では,2015年8月28日(金)に,第13回研究例会を開催します.
今回は,「パッケージ向けフレキソ印刷の現状と今後の展望」と題して,次の4名の講師にご専門分野をお話しいただきます.@ パッケージの市場動向とフレキソ印刷の展望(TSIプランニング・高本審一郎) A 欧州パッケージ印刷物の調査(日本フレキソ技術協会・広瀬高志) B フレキソ製版処理の動向(富士フィルムグローバルグラフィックシステムズ・東 達治) C パッケージ向けフレキソ印刷の可能性について(仮題)(東洋インキ・岩淵敏文).
★現在参加登録受付中で,まだお席に余裕があります.フレキソ印刷の最新技術を知る非常に有益な会ですので多くの皆様の参加をお待ちしております.
なお,当日のご参加でも結構ですが,受付は大変混雑しますので,ホームページからの事前申込みに、ぜひご協力をお願いします.
 [詳細]
  2015年 秋期セミナー [2015/07/31 (Fri)]
   2015年10月16日(金)に「2015年秋期セミナー 元気印の印刷会社になろう 〜基本を固め,イノベーションに果敢に挑戦,未来を創る〜」を開催します.
テクノロジーの基本をしっかり身に着け,元気印の印刷会社になろう.時代の変化を味方にするには,イノベーションへの果敢な挑戦は避けて通れません.『目まぐるしく進展するデジタル印刷・後加工』や『コストダウンの鍵を握るインクジェット用紙の動向』,『印刷とネットの融合による印刷業界の未来』,『4Kモニターが劇的に変えるプルーフの姿』など,技術の基本から業界の未来まで幅広い話題を提供します.事業規模にかかわらず多くの会社に必ずやお役にたつセミナーです.この機会にぜひご参加ください.
★会場は,株式会社SCREENホールディングス 門前仲町事業所(ホワイトカンバスMON-NAKA)です.印刷会館ではありませんのでご注意ください.
 [詳細]
  第134回研究発表会(2014年秋期研究会)「広がりゆくプリンティング技術」の講演を募集中です(皆様からの申込みをお待ちしています!) [2015/07/17 (Fri)]
   日本印刷学会第134回研究発表会を11月19日(木)〜20日(金)に開催します(於:京都工芸繊維大学:京都市).印刷技術,デジタル印刷およびイメージング技術に関するプロセス,材料などに関連した研究発表を広く募集いたします.基礎研究,応用研究,生産技術など多くの研究発表を歓迎します.会員相互の報交換と技術の一層の発展のため,なにとぞふるってお申し込みください.
研究発表会は昨年同様,画像関連学会連合会の第2回秋季大会として,全体基調講演,機器展示,情報交換会を含めて2日間にわたり開催されます.
今回は,19日(木)がポスター発表で,ショートプレゼンテーションを含め学会の枠を取り払い分野毎にまとめて実施する予定です.20日(金)のオーラル発表は,それぞれの学会で従来通り実施する予定です.
申し込まれる方は,必ずホームページの「研究発表会」にあるご案内と「研究発表募集部門」をご参照のうえ,「発表申込みフォーム」からお申し込みください.発表区分(オーラル発表とポスター発表の2区分)のご希望を明記してください.
★申し込み締め切りは,9月4日(金)です.昨年より早めの設定ですのでご注意ください.

  2015年度 第2回P&I研究会シンポジウム「印刷とセンサー 〜さらに身近になるセンサー技術〜」 [2015/07/16 (Thu)]
   2015年11月24日(火)に,2015年P&I研究会第2回シンポジウムを開催します.
あらゆるものがインターネットで接続され,人々の暮らしや産業を変えていくIoT (Internet of Things) に注目が集まっています.このIoTの促進には情報を収集するセンサーの高度化・低コスト化が重要であり,印刷技術を用いた開発はその一つの方向性だと考えられます.今回は,「印刷可能」,「フレキシブル」,「柔らかい」といったキーワードで,センサー技術の最前線を紹介いただきます.
センサー技術に興味のある方,印刷技術の新しい展開に期待される方,材料メーカー,計測器メーカーの方,プロセス・装置を扱っている方,もしこんなことができたら・・という用途・応用をお持ちの方に,ぜひご参加いただき,今後の可能性を議論したいと思います.
★会場は,DIC株式会社 ディーアイシービルです.印刷会館ではありませんのでご注意ください.
 [詳細]
  グラビア研究会 第10回研究例会 [2015/07/16 (Thu)]
   グラビア研究会 第10回研究例会を,8月25日(火)に日本印刷会館で開催します.今回のテーマは「小ロット対応への最新グラビア印刷技術動向」です.
グラビア印刷の分野でも顧客ニーズに対応した少量多品種化の中で,より小ロット化に対応せざるを得ない時代となってきています.小ロットに対応した新しい機構を備えた印刷機,刷出し時間の短縮・品質の安定化,これをサポートする特色の調合の効率化についての技術紹介とともに,デジタルと水性グラビア印刷の複合技術の新たな提案についての講演を企画しました.多数の皆様方のご参加をお待ちしております.
 [詳細]
  フレキソ研究会 第13回研究例会 [2015/07/03 (Fri)]
   フレキソ研究会では,2015年8月28日(金)に,第13回研究例会を開催します.
今回は,「パッケージ向けフレキソ印刷の現状と今後の展望」と題して,次の4名の講師にご専門分野をお話しいただきます.@ パッケージの市場動向とフレキソ印刷の展望(TSIプランニング・高本審一郎) A 欧州パッケージ印刷物の調査(日本フレキソ技術協会・広瀬高志) B フレキソ製版処理の動向(富士フィルムグローバルグラフィックシステムズ・東 達治) C パッケージ向けフレキソ印刷の可能性について(仮題)(東洋インキ・岩淵敏文).
フレキソ印刷の最新動向を知る非常に有益な会となることを確信しています.多数の方のご参加をお待ちしています.
 [詳細]
  「2015年度 第1回P&Iシンポジウム」の参加登録受付中です  [2015/06/15 (Mon)]
   2015年7月7日(火)に,2014年P&I研究会第1回シンポジウム「フレキシブル基材と印刷エレクトロニクス〜【ウェラブル】は見えてきたのか?」を開催します.
印刷エレクトロニクス,という言葉に期待を寄せる大きな分野が「ウェラブル:着る電子機器」ではないでしょうか.ヒトに寄り添う高い安全性と可変形性、電子機器として十分な機能を果たす材料的性質,更に量産性に優れるなど,フレキシブル基材とこれによる印刷応用の可能性は広がっています.今回はペーパーエレクトロニクスにまで対象を拡げ,さまざまな興味深い実例を交えることで,ウェラブルの現状と今後について議論を深めて頂きたいと思います.
現在参加登録受付中ですが,まだお席に余裕がありますので、多くの皆様の参加をお待ちしております.なお,当日のご参加でも結構ですが,受付は大変混雑しますので,ホームページからの事前申し込みにご協力をお願いします.
★会場は,富士フイルム株式会社 東京ミッドタウン本社です.印刷会館ではありませんのでご注意ください.
 [詳細]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]